営業とか

『売込み』って、学校教育に入れても良いくらいだと常日頃思います。

新規開拓などで、売込む時は、ほとんどの人に『嫌な顔をされる』のが当たり前ですよね。

しかし、そういう態度で接してきた人(つまり殆どの人)は、いざ売込まなくてはならない時に、自分が今までしてきたような『嫌な顔をされる』のが嫌で、消極的になってしまう。自信なさげだったり、簡単に諦めたり。

また、逆のパターンでは、そういう態度で接してきたくせに、いざ売込む時に『嫌な顔をされる』と、とても不快になる。中には、丁寧な対応で断っているにも関わらず、買わないってだけで不快をあらわにする人もいる。

「嫌な顔をされて嫌なんだから同じ事は人にするな」と言ってるわけじゃありません。中には悪意のある売込みもあるのですから。「嫌な顔」「聞く耳を持たない態度」で警戒するのは、大切な自己防衛策の一つです。

ここで言いたいのは、相手が同じ地域の人であろうが、友人知人であろうが、警戒されて当たり前、という事。

それでも売込まなきゃならないのは、お金や生活や何かの為ですよね。なら、売込む時に避けて通れない部分から目を逸らせず、ちゃんと直視して、頭を使って売込むべきです。

どうすれば、相手が買いやすくなるか?売れないのを会社や上司や商品やお客のせいにするのは、一旦止めて、頭を使うのを面倒臭がっている自分に気付くべき。

また、売込むというのは、『物売り』だけでなく、就職や転職、社内提案だったり、賃上げ交渉だったり、上司に自分を認めさせたり、働きやすい職場にする為に皆に協力を求めたり、だとか。

つまり、売込むのは日常的な作業です。それだけに何も営業マンだけでないヒトにとって必要不可欠なスキルだと思います。

タイトルとURLをコピーしました