昨年、営業マン新人研修で作った簡単なプレゼン資料です。
営業マンって凄いなぁと感じた一つは、
プレゼンで魔法使いのように人を動かす様を見た時です。
プレゼンは人を動かせるツールですが、
目的が無かったり、ブレていれば
ただの情報伝達ツールになります。
目的がしっかりあれば、
人の心や考え方に変化を加えて、
行動を変えるほど力も持ちます。
そんなプレゼンを使う目的の一つに、
「買う」方向に人を動かす
という目的があります。
自分の中で営業とは、
「売る」為というよりも、
「買う」方向に人を動かす為の
アプローチという方がしっくりきます。
「買う」方向に人を動かすのだから、
まともな神経な人であれば、
自分だったら嫌がるアプローチをしないでしょうし、
知識のない商品を押し付けてお金を得ようともならないでしょう。
そこさえ間違えなければ、
相手にとってメリットあるかどうか慎重に考えて営業すると思うんです。
試せる商品なら自分で試してから売って収入にすると思うんです。
自分も営業マンになり立ての頃、
消費者をバカにしたような売り方をしていました。
相手のメリットなんてどうでも良いので数字を目的としていました。
買ってもらう為の生々しいコミュニケーションで
拒絶される事でヘコむのが嫌でそうなっていたのかもしれません。
売り込んだ事ない営業マン以外の人も関係あるんですよ。
給料の一部は、お客様の一大決心で購入したお金ですから。
間接的に「買う」方向にお客様を動かしているんです。
自分の場合は、お客様の一大決心に気付いてからは
雑な売り方はしないようになりました。
買った方が良い人を見つける努力をして、
買った方が良い事が分かりやすい説明努力をするようになりました。
ボランティアであっても、赤字でも、
仮に相手の為になるのが100%見えているケースでも、
まず自分から働きかける場合は、こっち都合です。
プレゼンは、その時に使える手段の一つですが、
相手がメリット感じなければ動きません。
もし、メリットが分かりやすくても
不愉快なプレゼンであれば動きません。
プレゼンする人に信用が無ければ動きません。
仕事の中で、アドバイスなどを行うも、
伝わらず動かない相手をバカにする人を見掛ける事があります。
「あいつの為に言ってるのに、あいつは人の話しを聞かない」とか。
さらに、伝わらなかった相手が動かず下手打ったときに、
「ほら、言った通りじゃん・・」という態度とる人を見ると、
そんな貴方のフィルターのせいで、
伝わるべき情報が伝わらなったんだな、と残念に感じます。
ホントに分かりやすく伝えたか?
相手の立場を考えた伝え方をしているのか?
そもそも動かなかったのは貴方に信用が足りないからではないだろうか?
営業マンならずとも、
相手にこう動いてほしいという局面があるなら、
この会社、この相手は伝わらないと決めつける前に、
プレゼンを試みても損はありません。
WEBサイトもプレゼンツールの一つです。
見た相手がどうしたら伝わるか、
どうしたら素直に動きやすいか、
うまく結果が出ないで悔しい事もあったり、
ホント答えはないですが、全ての案件で真剣に考えています。