SEO(検索エンジン対策)とは、
作成したホームページがYahoo!やGoogleで
検索した時にヒットするようにする対策の事を言います。
マーケティングや広告、
経営戦略に携わる部署にいる方は、
SEO(検索エンジン対策)が、
どれだけ商売において重要かよくご存知です。
しかし、様々なところへ営業に行くと、
「既にYahoo!やGoogleでヒットしてるよ」
と返事がある場合がよくあります。
SEOをしっかり行っているなんて凄いな、
と関心して検索してみると、
どうやら『会社名(店舗名)で検索される』事で
SEO(検索エンジン対策)を
しているつもりになっているようです。
例えば、弊社は「株式会社グロウニッチ」です。
今このブログを読まれている方は、
もしかすると、『グロウニッチ』と
検索して頂いた事もあるかもしれません。
でも、新しくお客さんになろうという方は、
ほぼ100%『グロウニッチ』と検索はしません。
社名検索でヒットさせる事は、
新規開拓には、限りなく無意味です。
社名で検索ヒットさせるメリットは、
顧客フォロー、信頼性、
他広告とのメディアミックスの時ぐらい。
じゃあ、こちらが勝手にこだわる
キーワード(例えば、WEBマーケティング)
でヒットさせたら、お客さんが来るか?
それも、また違うんです。
必要なのは客観的に
ユーザーがよく検索するワード。
「WEBマーケティング」と検索するのは、
お客になりたいのではなく、
目的は、情報収集、業界勉強、営業など。
このワードで、お客さんにさせる為には、
かなり戦略的なクロージングフローが必要です。
恐らく労力に対する見返りはとても小さいでしょう。
事実、一時期、弊社も
5位以内でヒットしましたが、
それでお客さんになった方はいません。
営業ラッシュがあったぐらいです。
今は放ったらかしなので、
2ページ目と3ページ目を
ウロチョロしています。
SEO(検索エンジン対策)というものは、
見込み顧客が検索するワードでヒットさせなきゃ、
ホームページは全く収益に関わってきません。
儲かるキーワードと
儲からないキーワードは、
日々動いています。
だから、WEBマーケティング会社は、
単にSEO(検索エンジン対策)の技術があるだけでなく、
キーワードの選定するセンスも必要なんですよね。