ポジティブ・フリーズ病とネガティブ・フリーズ病

仕事

宮本が勝手にネーミングした掛け合わせ言葉なのですが、、

 

「ポジティブ」は楽観的、プラス思考で、

「ネガティブ」は悲観的やマイナス思考。

でも、それぞれ思考を行動に活かす人もいれば、

ただじっとしている人もいます。

 

思考を行動に活かす人は「アクティブ」で、

じっとしている人は「フリーズ」。

直訳でアクティブの反対語はパッシブ(受け身)ですが、

もはや停止しているのでフリーズ(停止)としています。

 

これら4つの特性を掛け合わせた中でも

「ポジティブ・フリーズ」と「ネガティブ・フリーズ」、

フリーズ側の人はどちらも厄介だと思ってます。

ポジティブ・フリーズ病とネガティブ・フリーズ病

 

「ポジティブ・フリーズ病」は、

動かない(変えない)事を正当化するから厄介です。

ネガティブに考えても仕方ない、

きっとなんとかなる、

と前向きな発言で一見頼もしそうですが、

変えていこうという意見を制止し、

「このままが正しい」雰囲気を作ります。

 

「ネガティブ・フリーズ病」は、

ダメな状況をただ見つけて満足するから厄介です。

そんな仕事・作業は意味がない、

このままじゃマズい、

こうすりゃいいのに、

と問題に気付くまではいいものの、

具体的に自らリードしないので、

ただただ周りの空気を重くします。

 

ポジティブ・フリーズ病とネガティブ・フリーズ病

どちらが厄介かな、と言うと

個人的にはポジティブ・フリーズ病です。

ネガティブな発言には人はついていきませんが、

ポジティブな発言は人がついていくので、影響力で厄介です。

 

いつも不安を口にしていたり暗そうでも、

現状を受け止めて、試行錯誤して前へ進み出す人は、

「前向きな人」と思います。

 

逆にノリが良くて明るくて一緒にいて楽しい存在でも、

現状を顧みず、プラスの発言しか聞き入れない人は、

「後ろ向きな人」と思います。

タイトルとURLをコピーしました