日本銀行が非不胎化での介入

円安対策への具体的な介入を行ったようですね。

非不胎化は円を増刷し、そのままの状態。

円安への影響力はありますが、

インフレへの影響力もあります。

借金漬けの日本なので、

インフレによる借金返済というメリットもあります。

ただ、弊社のような中小企業は、インフレ時には、

価格の上げるタイミングはどうするんだろう?と悩みます。

「インフレなので、料金を来月から2倍にします」

世の中の流れだといっても、

納得してもらうには時間が掛かる場合もあります。

常に一歩遅れながら価格が上がりがちです。

そして、

インフレといっても無形のもの。

具体的に価格を何倍にすれば良いなんて、

誰も教えてくれない。

商売人たるもの

価格を決めたら終わりじゃなく、

常に適正を模索するものですが、

貨幣価値の変動が大きいと困りものです。

タイムラグが発生しながらも、

やがては、お金の流通量に合う貨幣価値に変わるのですが、

そのタイムラグの発生している期間は、

2年かもしれませんが、10年かかるかもしれません。

どちらにせよ弊社のような中小企業にとって大打撃です。

タイトルとURLをコピーしました